ドミニオン オリカ募集#21~#30

皆さんからいただいたオリカの#21~#30です。

 

 

-------------------------
#21
八百屋
コスト5
アクション

+②
+2カードを引く

-----

いわゆるバニラカードですね、純粋に強そうです。
こういうシンプルなカードもいいですね。
ステロの場合、保管庫の上位互換のような動きをしそうで優秀そう。
コンボだと、金量は確保できるけど2枚しか引けないのは使いづらそう?
どちらにせよ積極的に買われるカードになりそうですね。


-------------------------
#22
神の見えざる手
ランドマーク

アクションカードが購入されるたび、そのサプライの上に置かれている供給トークンを1つ取り除く。
供給トークンが乗っていない王国カードのコストは2高くなる。
準備: 各アクションカードの上に供給トークンを5つ置く

-----

アクションカードが途中から2金高くなるランドマークですね。
村鍛冶屋コンボをしてる時に、鍛冶屋が急に6コスになったらコンボは相当厳しそう。
どちらかといえばステロ有利になるんでしょうかね?

コストが上がるというのは面白いアイデアですね。
コストの上がる仕組みは今までなかったので、悪用のしがいがありそう。
4コスから6コスになった村を改築したりしてみたいですね~


-------------------------
#23
時計塔
コスト4
アクション-持続

あなたの次のターンの開始時に、+②
あなたの次のターンのアクションフェイズの前に追加の購入フェイズを得る。
あなたはこの効果で、1ターンに2つ以上の購入フェイズを得ることはできない。

-----

なるほど、ターンの開始時に購入フェイズが得られるわけですね、面白いこと考えるなぁ
財宝をプレイできるということで、書庫移動動物園のようなカードと組み合わせて使う感じになるのでしょうか?
うまく悪用したいカードなのですが、書庫系がないとほとんど意味がないのはちょっと気になります。
面白そうな、斬新な効果だけに、もう少し汎用性が欲しいかも。

と考えてて思ったのですが、例えばこのカードが場に出ているとき、購入したカードを手札に加えられるとかどうですかね。
そしたらターンの開始時に購入フェイズが得られるのに理由が生まれますし。


-------------------------
#24
雑用係
コスト3
アクション

+1 アクション
+1 購入
手札を1枚廃棄する。
それが財宝カードの場合+①

-----

アクションを消費せずに圧縮できるというのは使いやすそうですね。
とても使いやすい圧縮カードになりそう。
+購入がついてるのがいかにもって感じですねw
採集者に似ているところが気になりますが……


-------------------------
#25
司書
2コスト
アクション

+1アクション
手札を全て捨ててよい。
1枚以上捨てたならサプライにあるアクションカード1枚をあなたが選ぶ。
選んだアクションカードをこのカードの効果として使用する。
このカードはプレイエリアを離れるまで選んだカードとして扱う。

追記:支配があればレッツパーティ!

-----

手札を全部捨てるということで、相性の良いカードがないと厳しそうでしょうか。
支配があったら確かにエゲツないことになりますね……
3ドローのカードがあれば、事故気味の手札を入れ替えたりできますね。
いや、このカードが事故を誘発しそうか?

相性の良いカードというと書庫系ですかね。
あるいは今のターンを捨てるという意味では、持続カードなんかがサプライにあると使いやすそう。


-------------------------
#26
王女
8コスト
アクション-持続

このカードが場にある間、あなたが5コスト以下のカードを獲得するときそのカードを廃棄するか王女マットにおいてよい。
ゲーム終了時に王女マットにあるカードをあなたの山札へ戻す。
(このカードは場に残り続ける。)

-----

一度打てば公領を脇におけるのはとても強そうですね。
問題は8金というコストですね。
さらにこのカード自体はデッキを成長させてくれるわけでもないので、買うタイミングが難しそう。
とはいえ、一度買ってしまえば5金を出すたびに公領を買って実質+3vpとできるのは強いでしょう。
2人戦なら大体行くことになりそうな気がします。
逆に4人戦だと間に合わなさそうかな?


-------------------------
#27
クローン
16コスト
アクション―持続

このカードはカードの効果で獲得される場合、代わりに廃棄される。
このカードが場にある間、自分がクローン以外の効果でカード1枚を獲得する時それと同じ名前のカードを1枚獲得してもよい。
(このカードはゲーム終了時まで場に残り続ける)

-----

例えば属州を購入した時、おまけで一枚もらえちゃったりするわけですね。
こういうド派手カードも面白いですね。
効果は間違いなく優秀ですが、16コスト……
16コストという設定はまずそうです。
というのも金貨5枚でも購入できないので、サプライによっては絶対に購入できない可能性があるからですね。

代わりに廃棄されるという効果は、クローンでクローンを複製できないようにということだと思います。
複数枚購入すると加速的に強くなるということだと思いますが、ルネサンスの発売された今ならProjectの形にする手もあるでしょう。
その上でですが、やっぱり属州を複製できるのは良くない気がする……。
個人的には「勝利点以外の」という条件は付けたくなります。


-------------------------
#28
鍛造所
5コスト
アクション-持続

銅貨を3枚獲得し、鍛造所マットの上に置く。
ゲーム終了時まであなたの各ターンの開始時、あなたの手札から2枚までのカードを鍛造所マットの上に置く。
-----
クリーンアップフェイズの開始時に、次のうち1つを選ぶ:
「銅貨を1枚獲得し、鍛造所マットの上に置く。」
「鍛造所マットの上から好きな枚数のカードをサプライに戻す。コストが最大でその数分のカード1枚を獲得する。このカードを捨て札にする。」
(このカードは場に残り続ける。)

-----

とても面白い発想だと思います。
圧縮して使ったり工房として使ったりする感じが面白いですね。
動きが鍛造所っぽいのもフレーバーがあって素晴らしい。

圧縮として使うには少し不十分?かもしれません。
圧縮とパーツ集めを同時にできるという点に着目して使用していく形になるんでしょうかね。


-------------------------
#29
分割管理
5金
アクションーアタック

このカードを廃棄する。
全てのプレイヤーはデッキの上から半分(端数切り捨て)をマットの上におく。
(この効果で置かれたカードはゲーム終了時デッキに戻る)

-----

やれやれ。
デッキが無まで縮んでいくのを見てみようか。


-------------------------
#30
区画整理
ランドマーク

得点計算するときにあなたが持つ属州-公領-屋敷のセット1つにつき5勝利点。
王国カードに特殊勝利点がある場合、得点計算するときにあなたが持つ特殊勝利点枚数が属州-公領-屋敷のセットの数とちょうど等しい場合、追加で10勝利点。
(ただし0セットを除く)

-----

宮殿の勝利点バージョンといったところでしょうか。
属4-公2-屋3が43点で、属3-公3-屋3が45点となると、公領の確保が重要になってきそうですね。
テストプレイしてみないと分かりませんが、いいバランスだと思います。
公領をめぐる駆け引きがあってとても面白そう!